案例分享Share
格林─巴利症候群論文摘要(日文)
山元式新頭針療法によるギラン・バレー症候群での効果:症例集積研究
高資承*1
*1 台湾山元式学会
Use of Yamamoto New Scalp Acupuncture to Treat Guillain-Barre Syndrome: Case Series
*1 YNSA Taiwan Branch
【緒言】
ギラン・バレー症候群とは、末梢神経が障害されることによって脱力・しびれ・痛みなどの症状が引き起こされる病気のことです。山元式新頭針療法(YNSA)とは、1973年に大阪で開催された第25回日本良導絡学会で山元敏勝医師により初めて発表され、漢方医学でのツボではなく中枢神経系に働く治療点ソマトトープを刺針する治療方法である。
【症例】
症例一:60才男性。X年12月インフルエンザ感染後、突然四肢麻痺、脱力感の症状は現れる。退院二ヶ月後、痺れ、脱力感の症状が持続、歩行困難があり、当中医クリニックに来院。
症例二:52才女性。X年11月突然四肢麻痺、疼痛の症状は現れる。退院一ヶ月後、車いすで移動しなければなりません。来院時、痺れ、脱力感の症状があると訴えた。
症例三:36才男性。X年1月COVID-19ワクチンのモデルナを接種後、突然脱力感、硬直、下肢の痛み、痺れは現れる。退院三ヶ月後、歩行困難があり、当中医クリニックに来院。
【結果】
すべての患者は筋力低下と痛みの完治、痺れが改善。歩行可能になる。
【治療・経過】
YNSAのA点、D点、大脳点、脳幹点、小脳点で治療。
鍼:1寸針、32号(0.25mm, 25mm)
置鍼時間:20分
12回/1サークル
すべての患者の症状が徐々に回復。
キーワード:ギランバレー症候群、山元式新頭針療法、Guillain-Barre Syndrome, Yamamoto New Scalp Acupuncture, Somatotope





